”選択”について


SONY DSC



今日は、私たちの活動にも通ずるものがあると感じた、
「選択」にまつわる考えについて記載したいと思います。

偶然NHKの番組を観て知った、コロンビア大学の
シーナ・アイエンガー教授の講義から得た考えです。

「自分がした選択を成功させられるのは、自分がその選択を
成功に導くための小さな選択を繰り返しし続ける事しか無い」と
本の一節で述べられています。
日々重ねる小さな選択(日常的な選択・歯を磨くか、何を食べるか、朝起きて学校に行くか等)が、
上手に選択する技術の訓練になるというのです。

様々な活動で、自分達がチャレンジしていることがすぐに
「成果」「成功」につながらないことも多々あると思います。
そんな中、私たちが選んだやり方で、物事を成功させる確率を上げるためには、
日常的な訓練も大切なのだと考えました。

普段のちょっとした選択も、少なからずどこかにも繋がっていると考えると、
何事も一生懸命向き合えるようになる気がします。
日常を少し楽しくさせるユニークな考え方、ぜひ参考にしてみてください^^

【参考】
「選択の科学」シーナ・アイエンガー:
http://www.amazon.co.jp/dp/4163733507
コロンビア白熱教室:
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/columbia/about.html

「ガクログ」を運営している学生ネットワークWANの応援お願い致します!
=>http://gooddo.jp/gd/group/networkwan/